ひさしぶりに見た夢を鮮明に覚えていたので、 すぐにAIに図を描いて、 内容を文章化して教えました。
そしたら勝手に夢分析までしてくれて、 なんだかリアルな50代の心の闇部分が 結構出ていてびっくり!
意外と共感してもらえる内容だと思うので、 一生懸命わかりやすく説明したくて AIに画像作成をお願いしました。
なかなかうまく伝わらず ストレスだったけど(笑)
そのやり取りも含めて、ぜひ読んでください。
突然の終点、高低差10mの壁が表すこと

なんとなく嫌な予感がする、その坂道を上り切ったその瞬間。
目の前に道はありませんでした。
高低差10メートルもの、絶壁の淵です。
強制的に行き止まり。つんだ。
進行方向には、下に降りるための奇妙な「壁」があるだけ。
下のほうでランドセルを背負った小学生が「そのまま突っ込んで大丈夫」と言っている。
どうやらその壁に車をぶつければ、なにかしらのシステム?が作動して降りられるらしい。
でも、「怖い」「流石に無理」と 躊躇してしまうんです。
だって私は自転車よ?
自転車で突っ込むの?無理よ!
娘が普通に行けたという展開
ここで車を運転する娘(都会で一人暮らし)が登場します。
私は坂道を引き返し、車で待機している娘にこの先は行けないから引き返すよう促します。
看板も子供たちも突っ込めと指示している、と娘に言うと、
「ちょっと行ってみるわ」
と、娘は車で進んでいきました。
車が見えなくなったと思ったら、 娘が「普通ににいけたよ」といって帰ってきたんです。
私は都会の道はすごいなあと感心していました。
この夢が表すこと(AI分析に納得)
AIに分析してもらった結果が、まさに大当たりでした。
- 夢の中の「娘(都会住み)」
あなたにとって達成したい目標や、 今の自分にはない自由さ、順応性を象徴。
柔軟な発想や環境を持つ人にとっては、 意外と簡単に乗り越えられることを示唆。
実は、おひとりさまになったら、都会に住みたいなと思っているんです。
そのためいろいろ調べている最中。
なのですでに都会で一人暮らしをする娘が羨ましいと思うこともあります。
次へのステップへ
私は子供の頃から「石橋たたいて歩くくらいの慎重派」と母に言われてきた。
それは今でも基本的に変わりません。
なんとか診断といわれるようなものにもほぼそれが表れています。
なのでAIの引き返す=慎重派という診断は妙に納得。
そのAIが次のステップへの決断を提案していて、
- この夢は、予想外の壁に直面し、立ち往生している状態を表す。
- 「何かを破壊するくらいの決断が必要」 なのに、一歩を踏み出すのが怖い。
でも私、安心してください!!無事に飛べますから!!ww
つまり、この夢は 「おひとりさまライフ」へ突き進め!という暗示なのかもしれません。
娘のように大胆に、動くべきとき!?
おおおおおおお!!!!!
でも、自転車でも大丈夫なんだよね?(笑)
➡【楽天市場】夢占いの本が購入できます

全部、コナンのせい?
ただ、この壮大な夢には 最高のオチがありました。
夢を見る前にテレビで、 名探偵コナンの映画のワンシーンを見たんです。
劇場版コナン第5作の**あの脱出シーン**です!
現実で「高低差のある場所から車で脱出する」という強烈な映像を見た結果、それがそのまま「夢の中の課題」として、私に降ってきたみたいです💧
夢と同じく?困難に立ち向かう勇気をもらえる作品で、私にこの夢をみせた映画をぜひDVDで確認してください(笑)
【楽天市場】劇場版 名探偵コナン 天国へのカウントダウン DVD


